top of page

〜カリンバWSに参加の皆さまへ〜

こちらではカリンバ作りワークショップのご準備して頂く事や手順について説明させてもらいます。ご準備としてはカリンバの天板に描いてもらう焼き絵のデザインを考えてきて下さい。


コピー用紙に直径13cmの円を描き
その上5cmの部分は弦やパーツ類が被ってしまいますが下の部分をメインとしてアナタの好きなデザインを描いてきて下さい。

そのデザインの中にサウンドホール
(音が出てくる穴)の穴を開ける場所もデザインとして描いて下さい。穴の数は2~5つ位でお願いします。場所はあまり縁に近くない所が良いです。ランダムでもシンメトリーでもご自由に決めて下さいね。

そのデザイン紙と天板の間にカーボン紙を挟み天板に複写していき次にバーニングペン(焼きペン)で描いていきます。


焦らず丁寧に描いていきましょう♪
太い濃い線から薄く繊細な線も描けます。

デザインが完成したらあとは僕が天板に
サウンドホールを開けカリンバを組み立てていきます。
そして組み立て終わり、最後の作業と云うか
カリンバに命を吹き込む”儀式”を行います。カリンバの底や横にビブラートホールをはんだごてで2つ焼き開けていきます。



カリンバの中に煙がたまりそれを自身の息吹で
ビブラートホールから煙を外に吹き出します。
その時カリンバに自分の魂を分け与える
イメージでやって下さいね。



その儀式が終わったら僕がアナタの
カリンバの初声を聞いてもらいます。その時、録音や動画を撮っても
構わないです。そしてアナタの手から生まれた分身のカリンバが
誕生します。「おめでとうございます!」



bottom of page