top of page

​〜カリンバWSに参加の皆さまへ〜

IMG_5515.JPG

こちらではカリンバ作りワークショップのご準備して頂く事や手順について説明させてもらいます。ご準備としてはカリンバの天板に描いてもらう焼き絵のデザインを考えてきて下さい。

0577_n.jpg
12022562_913340048758259_5214238512996487467_o.jpg

コピー用紙に直径13cmの円を描き
その上5cmの部分は弦やパーツ類が被ってしまいますが
下の部分をメインとしてアナタの好きなデザインを描いてきて下さい。

IMG_5514.JPG

そのデザインの中にサウンドホール
(音が出てくる穴)の穴を開ける場所もデザインとして描いて下さい。穴の数は2~5つ位でお願いします。場所はあまり縁に近くない所が良いです。ランダムでもシンメトリーでもご自由に決めて下さいね。

そのデザイン紙と天板の間にカーボン紙を挟み天板に複写していき次にバーニングペン(焼きペン)で描いていきます。

焦らず丁寧に描いていきましょう♪
太い濃い線から薄く繊細な線も描けます。

デザインが完成したらあとは僕が天板に
サウンドホールを開けカリンバを組み立てていきます。

​そして組み立て終わり、最後の作業と云うか
カリンバに命を吹き込む”儀式”を行います。カリンバの底や横にビブラートホールをはんだごてで2つ焼き開けていきます。

IMG_3157.JPG

カリンバの中に煙がたまりそれを自身の息吹で

ビブラートホールから煙を外に吹き出します。

その時カリンバに自分の魂を分け与える

イメージでやって下さいね。

その儀式が終わったら僕がアナタの

カリンバの初声を聞いてもらいます。その時、録音や動画を撮っても
構わないです。そしてアナタの手から生まれた
分身のカリンバが

誕生します。「おめでとうございます!」

Barber Bar Kalimbarの二階
「Art&Space Mt.Moom」

作品展や期間限定のお店、ワークショップ、Live、
会議、パーティーなどで使えるスペースです。
小さなスペースですがここから皆で素敵な
発信が出来る場所になっていけたらと考えてます。

僕もここをベースにLive、
カリンバ作り、ひょうたんライト作り、
リズムワークショップなど企画展開していきます。

名前の「Mt.Moom/マウントムーン」は画伯だった
義理の父の出身地、山形鶴岡市の月山からきてます。
とっても美しい山なんです( ˊᵕˋ )
Barber Bar Kalimbar共々よろしくお願いします。

image-15.webp
437369591_7606646009399312_2564273481028460275_n.jpg
image.webp

​Mt.Moon・マウントムーン ギャラリー

​アクセサリー限定ショップ

楽器作りワークショップ

​舞のワークショップ

​手前味噌作りワークショップ

手書きTシャツ限定ショップ

うさとの洋服展示即売会

​ライブも☆定員15〜20名くらい

​ライブ時のセッテイング

Yogaと瞑想のワークショップ

​赤い扉から階段を上がった2階がMt.Moon

​少し狭くて急な昭和な階段です

​備品の1つのBox 色々に使えます

  • Facebook Social Icon
  • Twitter Social Icon
  • Instagram Social Icon
  • YouTube Social  Icon
bottom of page